診療時間 9:00~12:30/14:30~18:00
水曜は12:00 土曜は13:00まで 午後休診
休診日:日曜・祝日・お盆・年末年始
お気軽にお問合せください
神奈川県の方の耳あかそうじの実際の写真をまとめて掲載しているページです。
他の都道府県の方は耳あかそうじの写真(画像)をご参照ください。
耳あか(耳そうじ)の解説のページではよくある質問などにスペースを割いていますので、ご参照下さい。
耳あかを顕微鏡を使って観察し処置を行います。
特殊な耳用の鉗子を使って掴んで取り出したり、掃除機のような吸引の器械を使って吸い出したりします。必要となれば清潔な温めた生理食塩水で洗浄したりします。また、硬くて取りにくい耳あかの場合には、生理食塩水や点耳薬などを耳に入れて、耳あかをふやかして取りやすくして除去することもあります。
これらの写真はご本人もしくは保護者の了解をとれた方のみ掲載しています。
子どもさんの耳垢が詰まっているのと鼻血が出ると受診されました。動くので画像はぶれていますが、両外耳道から鼓膜まで耳垢が詰まっていましたので摘出しました。
咳が続くとのことで受診されました。耳あかを掃除しましたら気が付かなかった耳のつまり感が消失したそうです。
身体がだるくてインフルエンザが心配で受診されました。たまたま耳あかが詰まっていて除去すると耳が軽く感じるようになったそうです。
両耳が痒いと受診されました。鼓膜のすぐそばに小さな耳垢が存在していました。除去すると痒みは改善したそうです。
両耳が痒くて気持ち悪いと受診されました。左鼓膜前下方に小さな耳垢が付着していました。それが原因と考え注意深く除去したところ痒みは消失したそうです。
聞こえが悪くなったと受診されました。両耳鼓膜外耳道に耳垢が詰まっていてそのために聞こえが悪くなっていると診断しました。生理食塩水で洗い流すなどして除去すると聞こえは改善したそうです。
両耳が痒いと受診されました。両耳外耳道に細かい耳垢が付着していて生理食塩水で洗浄するなどして除去すると痒みは改善したそうです。